White scenery @showyou, hatena

If you have any comments, you may also send twitter @shsub or @showyou.

誰得かわからないCPU講座

非常に誰が得するのかわからないけど、参考になりそうなので書いとく。ちなみに自分の知識はWikiPediaで入手できる程度のものです。性能とかも測定したわけじゃないのであてになりません。

よくCPU買い換えるときに疑問が出てくるのが、

今のPentiumCeleronってなんなの?弱そう

ってあたりです。

 

この辺実はPentiumとかCeleronとかいうブランド名よりも、中のコアが何を使ってるかの方が重要だったりします。Core iから機能を削減したのがPentium, さらに落としたのがCeleronって感じですが・・なんかHyperThreadingとかキャッシュだけ減っただけってのもあるので、狙いどこによっては買いかもしれません。

現行で言うと、Sandy Bridgeコア(第二世代Core i)と呼ばれるものでは、

  • Core i7(2700とか。4コア8スレッド~)
  • Core i5(2500とか。4コア4スレッド。一部2コア)
  • Core i3(2100とか。2コア4スレッド)
  • Pentium(G840とかG630とか。2コア2スレッド)
  • Celeron(G530とか2コア2スレッド。最下位のは1コア1スレッド)

っていう感じに中枢は一緒で付加機能で分けてる感じです。尤もCore2シリーズと内蔵GPU以外何が違うのかよくわかりませんが・・(Core2世代はGPUが外付け。Core iはCPUと一緒に載ってる)

ちなみにPentium G6950とかCeleron G1101とかは初代Core iです。Pentium DualCore(E5200)とかCeleron DualCore(430とか)はCore2世代。

結局何が変わってくるか私もそれほどよくわかってないので、実際動かして耐えるかどうかみるしか無い気もします。ってか普通に使う分にはどれでも十分使えるしCeleronの530とH61マザーとDDR3の2GBx2くらい買っとけばいい気がする。用途によるけど。

ちなみになぜPentiumCeleronがこんな継承されてるかというと、どうもアジア圏ではPentiumブランドがまだまだ強いらしく(要出典)。