White scenery @showyou, hatena

If you have any comments, you may also send twitter @shsub or @showyou.

外資に転職して1年が経ちました。

外資に転職して1年が経ったので個人的にメモ。

業務内容はコンサルタントという肩書で、売った製品のデリバリー(導入)や、導入支援を行ってます。また場合によっては営業と一緒にお客さんの悩みについて聞きにいったりします(この辺りはプリセールスっぽい)。

これまでの会社は社内の技術部隊でしたので、イマイチ自分が行っている仕事の金銭的感覚がわかりにくかったですが、今は自分の稼働コスト=売上につながるので貢献度合いはわかりやすくなった気がします。

ボスからの命令は絶対だと思いますが、レポート先のボスは日本にいないのであまりやりとりしていないです。上から降ってくる仕事だけを受け取る人には向いてないですが、逆に仕事受けすぎても自己責任になりそうですね。あと規則は守らなければいけませんが、逆に守るもんさえ守っていれば細かいとこはつべこべ言われません。これは日本の大企業以外そうでしょうけど。(ただしこの段落は人により異なると思います。営業さんは売上出すために大変頑張ってます)

社内のやりとりは英語が多いです。特にサポートとのやりとりは全部英語です。ボスとのやりとりも全て英語です。ただ日本にわざわざ来る方は日本人が英語苦手なの知ってるので、ゆっくりでも話を聞いてくれます。なのでまずは中学レベルでもいいので単語や文章で伝えていけばいいです。ちゃんと取引するならこれじゃダメなんでもっと上達必要ですね。

あと社内のコミュニティは世界トップクラスのやりとりが読めるので重宝してます。Hadoopのコミッタもいますし、CloudFoundryに至ってはコアメンバがいますしね。

転職は日本の大企業に比べると圧倒的に多いです。が日本のWeb企業も結構多いのでそんなもんって感じもします。逆に再就職の出来ない環境の方が怖いでしょう。ある日突然チームごと首を切られるってのも目にしましたが、自分の親も日本の大企業で同じ事やられたからなぁ。

トータルとして前職といいかどうかは人によると思いますが、自分は外資に入ってみていい経験を得ていると感じています。前職でも、とてもいい経験させてもらいました。

 

参考になりそうなもの:

アメリカのIT企業で働くために行った英語の勉強法など - 科学と非科学の迷宮