White scenery @showyou, hatena

If you have any comments, you may also send twitter @shsub or @showyou.

SOA,SAAS

なんとなく始めてみる。三日どころか明日も続くか知らんけど。

なんかこの間研究室でだべってたら、M2のフルが必死にGoogleで調べてたので。

で、今日の単語はこれ。SOA,SAAS。サーズといっても病気ではない。

SOA http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E6%8C%87%E5%90%91%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3
SAAS http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060508/237027/

・・しょっぱなから自分が良くわかってないんだけど、要は

  • ソフトを小さなソフトの塊として見る
  • サーバ上にソフトを置く

ってことかね?

どうでもいいけど、SOAって名前、後から付いてきた気がするんだ。これに向かって作ったってよりも、作って見たらこうなったというか。

で、どうしてこの二つを並べて書いたかというと、ちょうど昨日のGWTがこの二つに当てはまってる(気がして)。GoogleのTopページがうにょうにょ動いてるあたりがまさにそれ。

「きょうびダウンロードして使うアプリケーションなんてはやんねぇんだよ」。はい、そうですね。確かに会社とかでフリーソフト(FSWだけでなく)とかダウンロードするのいろいろ大変ですしね。・・別にWeb上で実行したところでセキュリティは変わらん気もしますが。

余談。そういう意味ではGlue Logic(http://www.tl.cc.uec.ac.jp/Glue/)あたりが結構面白くなってきそうな感じですが。コンパクトにSOAを実現できるので。(私的にはエージェント指向って感じなのだけど、SOAでもそのまま使えそうだよね)