White scenery @showyou, hatena

If you have any comments, you may also send twitter @shsub or @showyou.

とある技術の文章目録

python-mysqldbの資料調べてたときもイライラしたし、今回SQLAlchemyを調べようとしたときも引っかかってイライラしたのだけど、


Googleで上の単語を日本語で検索すると、技術系の記事が引っかかる。でも「Aの時はBを指定すればよい」ってネタばかりで、指定できるオプションが一覧で書かれた記事が少ない。調査不足なのかもしれないけど、Googleで「SQLAlchemy」で日本語検索すると、個々の対応記事とかDebianUbuntuのパッケージが引っかかる。


#もちろん自分の記事も検索結果の一つに含まれているのは反省すべき。


仕事でとりあえず動けばいいならこれでも構わないけど、ちょっと応用をかけたときにすぐ問題に遭遇するのよねー。例えば昨日のSQLAlchemyの文字化けとか。検索の仕方が下手ってのもあると思うんだけど。

問題:SQLAlchemyで日本語の引数を渡したときに文字が化ける

  1. 当面の解決策:「SQLAlchemy 文字化け」で検索して対応する
  2. 他に必要なこと:SQLAlchemyでテーブルを定義する時の、データ型の指定方法をまとめておく
  3. 最終的に必要なこと:SQLAlchemyで2バイト文字を指定したときの挙動を把握する

こんな感じで調べていくといいのかなぁ。下に行けば行くほど手間はかかると思うので、2くらいができるといいかなぁって思う。

当面自分がすべきなのは、上の問題で言えば、

  1. SQLAlchemyの文字化けの問題を解決する
  2. 問題解決の際に使った引数の、他の候補をまとめる。もしくはまとめてあるページへのリンクを貼る。現時点では公式リファレンス(http://www.sqlalchemy.org/docs/04/)あたりかなぁ


この辺仕事してたときもいろいろ指摘を受けてたのだけど、確かにそうですね、はい。

んで他の候補とかまとめていけば、勝手に日本語リファレンスに似たものでもできるんじゃないかなぁと思ったり。


未だに本を好むってのは体系だって整理されたものが少ない、整理するにはコストがかかるってのがあるんだと思う。


余談。蛇足。Linuxとかそうなんだけど、正常系(動く場合)を前提とした話が多くて、異常系(軽いerrorからそもそも全く動かないとか)にはなかなか辿りつけない気がする。特に初心者だと尚更。その為、できれば最初は何もしなくても設備が揃ってる環境が必要でしょうね。もしくは異常系に対応できる身近な人が必要。