AtCoder Beginner Contest 110(ABC110)に参加しました
A,B,C完。Dは約数いちいち出してたらダメなのはわかりましたが・・?
A:
2桁 + 1桁の足し算の形になるので、2桁の数値の10の位に一番大きい値を持ってくればよし。
pythonのリストにA, B, Cを格納して、最大の要素をdeleteする形で取り除きました。
https://beta.atcoder.jp/contests/abc110/submissions/3251160
B:
首都も含めたx(とX)の最大値が y(とY)の最小値より少なればOK
・・ということに今更気づきました。
解いたときは愚直にx(とX), y(とY)を全部回して大小比較してました。
https://beta.atcoder.jp/contests/abc110/submissions/3253074
C:
アルファベットの種類を無視して頻度が一緒なら成立します。
なので各文字毎にdefaultdictで個数を数え、valuesだけ取りだしソートして一致判定をしました。
https://beta.atcoder.jp/contests/abc110/submissions/3254915
D:
バカ正直に約数を取りに行ったら、サンプルの段階でTLEしてました。
おそらく素因数分解を使うのでしょうが・・