White scenery @showyou, hatena

If you have any comments, you may also send twitter @shsub or @showyou.

例として多分むちゃくちゃ間違っているんだろうが・・
一例として、手元にある材料から、料理を類推する確率を求めてみるとする。
たとえば、「じゃがいも、にんじん、たまねぎ」と材料があるとき、作る料理が「カレー」である確率を求めたいとする。
そのとき、「じゃがいも、にんじん、たまねぎ」が前述のAに相当し、「カレー」がBに相当する。で、「じゃが 〜 求めたいとする。っていうのがP{B|A}に相当します。
で、「じゃがいも、にんじん、たまねぎ」と材料があるとき、作る料理が「カレー」である確率は、

  • 料理がカレーになる確率(P{B})
  • 「じゃがいも、にんじん、たまねぎ」を選ぶ確率(P{A})
  • カレーのときの材料が「じゃがいも、にんじん、たまねぎ」である確率(P{A|B})

ここから、P{B|A}=P{B}*P{A|B}/P{A}という式より、「じゃがいも、にんじん、たまねぎ」と材料があるとき、作る料理が「カレー」である確率が求まる。

という例でOK?(ぇ

勉強会

今日は先輩らと勉強会なるものをやってました。
前半は音声認識の話。電子系に弱い私でも普通に理解することができました。
後半はアーサー王の話。
2時間かけてfateの話をしたかったのですか?
どっちかというとアーサー王の話っていうより、小説のスタイルとか、そういう話になってました。
ちなみに私は最近読んだ本って、
Javaによるデザインパターン入門」
くらいなので、あまり口をはさみませんでした。

早稲田駅と運賃値上げ

来月から、上越新幹線に「本庄早稲田駅」っていうのができるのですが・・
なんですか、この名前?早稲田大学か、そこ出身の政治家が作れとでもいったのでしょうか?*1
あと、それに伴い、東京近郊区間である、高崎-熊谷間が、新幹線と在来線で別区間になるそうです。
さらにそれに伴い、東京近郊区間すべてで、新幹線を利用すると、その通ったルートの料金を請求されるとか。
例えば、八王子-高崎間だと、いまはどんなルート通っても、最短の八高線を通った時の料金になるのですが、これからは東京駅まで行って新幹線を使った場合、東京駅を経由した料金を取られるとのこと。
それはまだ、新区間またぐのでわかるのでいいのですが、柏から大宮で、上野から新幹線を使うと*2、最短の武蔵野線経由でなく、上野経由の料金になるとか。

つまり値上げをするために駅を作ったのかと子一時間問い詰めたい。

*1:早稲田大学本庄高校ってあるし

*2:使うやついないと思うが

ベイズの定理

今回の勉強会の話でも出てきたのでメモ。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Probability/Bayes.html
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000050158,20052855,00.htm
自分は統計数学とってなくて、あとで院試で思いっきり泣きを見たわけですが。

どんな意味だったかというと、「多くのものの中からAというものを取り出したとき、Bである確率、すなわち"P{B|A}"は、Bが起こる確率"P{B}"とBを取り出したときにAである確率"P{A|B}"の積を、Aの起こる確率"P{A}"で割ったものに等しい」って感じだったはず。