White scenery @showyou, hatena

If you have any comments, you may also send twitter @shsub or @showyou.

安価な既製品だけでできる裸眼立体視「フラクショナル・ビュー」 (/.j)

へぇーとか技術リリース見て思ってたわけですが、そもそもレンチキュラレンズって何ぞやっていうことで、ttp://www.tips-lab.co.jp/renticura.html見ました。

つまり、一枚の画像を、見る位置によって発する画素を制限するレンズがレンチキュラレンズなわけで。そこに右目と左目で見たとき、絵が変わるような異なる画像*1*2を重ねて張って・・

あれ?どっかで似た話聞いたような?

  • >ttp://www.sanyu-electron.co.jp/genri/sss_03.html

今週の火曜のVR特論の内容と基礎原理が全く一緒でした。
そちらではパララックスバリアっていうもので、見る角度で光をさえぎることによって、右目と左目で見える画像を変えるって話でした。ただしこちらはレンズじゃなくてスリット。

速度がどのくらい出せているんでしょうか?あと、これゲームやってるときはいいけど、それ以外の時はどうするのとか、そもそも私乱視だからあんま立体的に見えないようわぁぁぁんとか。

あと、ttp://www.namco.co.jp/newtrial/fv/見て思ったのですが、そこでゆめりあはないだろと。せめて王子にしとけと。

*1:その画像はソフトでレイトレでもして計算している

*2:スラドのコメント見る限り、どうやらソフトの計算でレンズピッチと液晶の画素のピッチの差を無理やり変換しているってのが売りのようですね。