White scenery @showyou, hatena

If you have any comments, you may also send twitter @shsub or @showyou.

こんなんないかなぁ?

  • そもそもの問題は、複数マシンを使ってて、そのマシンごとにThunderBirdを入れて設定ファイル移して・・ってやるのがめんどい&読んだメールなのに別マシンでは未読とかなっててうざい。
  • かと言ってWebメールだとネットワークに接続できない環境で見ることができないし、なんとなくブラウザ上っ

て信頼できない

以上二点から、こんなことができるとよい。


まずメールのやり取りの親子関係?がこんな感じになってる。ちなみに各クライアントではThunderBirdを使用している。別にBeckyでもAlMailでもいいけど(プラグイン作れるなら)。当然これはネットワーク構成ではないので。


まず受信はメールサーバに蓄積される。受信処理はcronで定期的に回してもいいし、クライアントが新規メールを要求したときに、メールサーバが外部プロバイダに取りに行ってもいい。

この図はクライアントから受信要求があったときの流れ。

で、開封なり仕分けなりしたら、その通知がメールサーバに回る。この場合thunderbirdでの仕分け作業は無いかも知れないけど、逆にThunderBirdの仕分け機能を受けて、サーバのディレクトリ構成を変えてもいいかも。

クライアント1で開封したら、クライアント2でも開封したことにする(この辺は内部サーバに取りに行くときに状態更新すればOK)

問題はモバイル機器を外に持っていくとき。ネットワークに接続されていないとこでメール見るには、当然クライアントへデータを保存する必要がある。この辺はWEBメール系はできないはず。んで、ここで開封なりして、どっか別のネットワークからメールを出して、自宅に戻ってくるとする。そうした場合、自宅サーバと比較して差分を更新できるとよい。


なんかこういった話は昔からよくある話のような気がするけど、↑を満たすものがホームユースであまり見ないような。

Groupmaxもある程度似た機能はもってるけど、ノートに保存・差分更新とか言った機能がない気が。あとThunderBirdからは使えないよな?
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/soft1/groupmax/download/shiryo.html

結果

TIMA者から教えてもらって、自宅サーバfetchmailで受信、その後Courier-IMAPでも使えばいいとわかった。
ただうちのCentOSだとCourier-IMAPが自前ビルド必要&なぜかrpmbuildがapt-getできないので変わりにdovecotを使った。

参考:
http://www.aconus.com/~oyaji/mail2/fetchmail.htm
http://www.aconus.com/~oyaji/centos/dovecot_centos.htm

まずは一箇所に集約成功、といったところ。