White scenery @showyou, hatena

If you have any comments, you may also send twitter @shsub or @showyou.

「UbuntuよりDebianの方が優れてる」への返信への返信

Debian sid(不安定版)を常用する
http://d.hatena.ne.jp/Ubuntu/20081204

UbuntuDebianより優れている10の理由
http://d.hatena.ne.jp/showyou/20081204#1228356991

ふざけんな
http://kotorikotoriko.g.hatena.ne.jp/Ubuntu/20081204/1228383319

DebianUbuntuでよくある誤解まとめ
http://kotorikotoriko.g.hatena.ne.jp/Ubuntu/20081208/1228715795


とりあえず結論から言っておくと正直ネタとしてやりすぎた感もある。ゴメンナサイ。ただid:Ubuntuさんと一部意見がかみ合ってないとこがある気がするのでその辺を書いておく。


まず先に同意できない部分について記す。

_

(誤)Debian不安定版は常に不安定である→(正)ふつうに使える
(誤)Ubuntuは安定している→(正)LTS以外はそうでもない

今安定しているかどうか、ではなくて今後安定させる気があるかどうかが問題。debianのsidは安定版になったらunstableとかstableに移していく。その為に16:58訂正 sidを使い続ける限りは常に不安定なことがあってもおかしく無いと思うのだけど?

Ubuntuも出たすぐのやつは割とバグ持ちだったりする。その為私は少し時間が経ってから移行している。その後はどんどん安定方向にいく(はず)。ただ少なくともReleaseする以上最低限Gnome位まではきちんと立ち上がる(はず)。

_

>DebianではFirefoxは使えない
使える。

>DebianではThunderbird(ry
使える。

>(誤)DebianではFirefoxが使えない→(正)使える、ようはライセンスの問題

まず外からソースを(中略)入れようと思えば入れることはできた。

(中略)mainじゃないとDebianで正式にサポートされるパッケージとして扱えない、という流れ。

使えるの定義の問題。って書くと後だしじゃんけんになっちゃうか。多分id:Ubuntu氏は動かすことができるって意味で「使える」って言ったのだとおもうけど、私としては「インストールしたらすぐ触れる」って意味で「使える」って定義した。「non-freeなんで後で指定したら入れられますよ」とか「Debianで正式にサポートされるパッケージとして扱えない」とかいうのは、私の定義の方では「すぐ使えるとは言えない」と思う。

みんなIceweasel使うんじゃないの?こんなコメントもあったくらいだし。

今まで気付いてなかった。オイラ、Firefox好き失格だな。

http://d.hatena.ne.jp/teramako/20081204/p1


そしてこの辺のこだわりが私にとってはユーザ置いてけぼりで思想が偏ってるように見えたんだけど・・下の文章見る限りMozilla側の裁量だとすると別にこだわってIceweaselってわけではないのか。

このあたりFirefoxのライセンスが完全に自由でないのはMozillaの裁量。なぜかDebianがダメでUbuntuのパッチがOKなのもMozillaの裁量。だから別にDebianだけ思想が偏っているとか厳格というわけではない。このへんMozilla側の事情に詳しい人がいたら教えてほしいところ。


次に同意、というかこちらの無知のせいで迷惑かけたとこ、自分が知ったことについて。

_

>Debianインストーラはわかりづらい

そりゃいつの時代の話だよ!?

etch以降、Debianのインストールは非常に容易になっている。(中略)Debianのインストールが難しかったのはetchより前の時代の話だろ。

>UbuntuはLiveCDで立ち上がる

DebianにもLiveCDがある。少しは調べろ。

いきなりCUIの画面だして選択しろっていう(GUIインストーラもあるよ)っていうDebianと、GUIがデフォのUbuntu、容易さが一緒とは思えないんだけど。人それぞれだとは思うけどさ。人間って間違いうる選択肢があるとこでは間違うもんだから、できるだけ何もせずに済むものが優先的に用意されてるほうがいいと思うんだけど。

とは言え私自体、Debianをsargeまでしか使って無いので、その辺の調査が甘かったのは認めます。ライブCDもあるね。立ち上げてみたところ、ぱっと見Ubuntuと差が見られないねー。

_

>UbuntuよりDebianがいいとか語ってたので

元のエントリにどれを選択しても結局は使い方次第なので大きな差は無いってハッキリ書いてあるだろ。てか少なくとも日記は真面目に書いてんだからちゃんと読めよ。

ごめん以前twitterUbuntuこき下ろしてDebian入れなおすだかいうような感じの話があったのでそのことばかり頭に残ってたわ。それすらも記憶違いかしら。確かに本文中にちゃんと書いてるね。

_

(誤)Ubuntuはデスクトップに特化している→(正)むしろサーバーが本命

さすがにUbuntu=デスクトップのみとは思って無いわー(これはどうも他の人のコメントみたいだけど)。うちのサーバはUbuntu LTS Serverで動かしてるし。server版はXとかGnomeとか入ってなくてインストールもCUIだったりする。この辺はdebianとどう違うのかと言われるとなんとも。サポートが5年と長いくらい?(debianは次のversionリリース後1年くらい)あとdebian etchってpython2.5って標準で入ってたっけ?


勘違いしないで欲しいけど、別にDebianを陥れる気とか毛頭ないし、WindowsMacもdisる気はない。あと、LiveCD触ってみた感じ今のDebianは確かにUbuntuと変わらなさそう。そういう意味ではDebianは過去のせいで、何か損してるって感じかな?


調査不足も認めるけどいちいち全部調べる気も起きないのでこの日記はそのつもりで適当に読んでねーって感じ。仕事で書いてるわけでも無いんだし。その代わり間違いがあるならちゃんと直すつもり。


しっかし、普通に技術的記事を書くより、こんな風に煽ったほうが注目を集めるような気がする(というか実際この件に関するリファラの数とか多いし)。これもはてなの文化なのかなぁ。

16:58追記

指摘あったので補足。

sidはsidのまま

そしたらずっと安定させないんじゃね?