White scenery @showyou, hatena

If you have any comments, you may also send twitter @shsub or @showyou.

SIGGRAPH ASIA行った

と言っても展示会のみだけど。気分転換に。ちなみに入場料1000円だけど「SIGGRAPH ASIA 招待券」で検索して出てくる招待コード使うと無料で入れる。


大部分はグラフィックスとかモーションキャプチャなんだけど一角にロボットを展示してるブースがあり、そこの人たちのトークセッションがかなり熱かった。Twitterログを貼って置く。

HRPー4cと知能!

posted at 16:21:51

梶田氏講演

posted at 16:26:41

個人的に人工知能おってる

posted at 16:27:37

みーむの紹介。前作は出口氏(パトレイバー

posted at 16:29:31

目を覚ませ! HRP-4C を人だと思う->それは妄想だ! >ピグマリオン・コンプレックス と呼ばれている #sa07

posted at 16:33:31

いかにロボットに知能を実装するか ロボットは知識とセンサ情報を元に状況に関する確率を計算できなければならない

posted at 16:34:54

>確率的な自己位置推定:MarkovLocalization #sa09

posted at 16:36:22

>信念。自分はどこにいるかという確信を持つ #sa09

posted at 16:38:13

>ロボットが人間とインタラクションする全般に使える<Markovなんちゃら #sa09

posted at 16:39:54

# モデルベース->行動ベース->確率ベース #sa09

posted at 16:40:42

Markov Localizationはドアの位置がわかってるが自分の位置がわからない、ドアに触れてるか同かわかるときにドアに触れたときにだんだん位置がわかるようになる#sa09

posted at 16:42:06

>これまでのAIの弱点はちょっとでもノイズが入るとすぐダメになるが、確率が入るとカバーできる #sa09

posted at 16:43:24

>まとめ。今のHRP-4Cに知能はないピグマリオンコンプレックスではない本当の知能を作る必要がある今は確率が有力。「確率的ロボティクス」がいい本 #sa09

posted at 16:44:53

次にNECのPaPeRo。作ったのは音楽関係やってたクリエイター #sa09

posted at 16:46:00

>アート系研究。臨床心理学(サイコドローイング)でPaPeRoと接して反応を見てる

posted at 16:48:52

漫才ロボット:パペじろう。パペロ+ぜんじろう

posted at 16:49:59

人それぞれにあったロボが必要 #sa09

posted at 16:54:28

我々が思ってるほどヒトはロボットに興味が無い

posted at 16:55:42

これからは賢いと「人が感じる」ロボットが必要

posted at 16:56:59

開発者がもっと前面に出る必要もある

posted at 16:58:00

お笑いはユーモアを誇張したもの

posted at 17:01:58

失敗がぼけになる

posted at 17:03:16

ぜんじろうのトークおもろい

posted at 17:06:04

mー1 にロボット同士で漫才させる 出入り禁止www

posted at 17:08:55

次は筑波の田中ふみひで氏

posted at 17:16:59

大学は人工知能 ソニーでは飽きさせないインタラクション

posted at 17:18:20

@hustler4life エキシビジョンのトークルームです

posted at 17:20:59

手法にとらわれず飽きさせないロボットを作った

posted at 17:23:11

原始コミュニケーションのモデル化成功した

posted at 17:24:17

早期教育応用 サイエンスで警告された 親のサボリを助長すると

posted at 17:26:04

ロボットが子どもを教育するのではなく子どもがプアーなロボットに教える

posted at 17:28:00

ロボットフォン使ってアメリカと日本の保育所を繋ぐ

posted at 17:30:12

最後瀬名さん重力とロボットについて 元は鈴木均氏

posted at 17:34:53

ロボットは重力や本に近い

posted at 17:35:32

縦と横は自由さと不自由さの象徴

posted at 17:39:57

イノセンスは重力感が無い

posted at 17:41:48

ロボット普及させる方法 重力を無くしたほうがいいのでは

posted at 17:45:35

パネルディスカッション

posted at 17:46:23

知能は人間側に起きるピグマリオンコンプレックスでいいのでは? 松山氏

posted at 17:51:35

実現できるかもという真意は? また失敗するかも18世紀のおーとまーたにならないか

posted at 17:53:38

田中氏はどう思う? 単一の手法にこだわらない方がいいのでは

posted at 17:55:03

ミンスキーが50年間何もやってないと激怒

posted at 17:56:12

ロボットはどう接して行くべきかぜんじろうし ユーモアは優しさからくる

posted at 17:59:10

田中氏どれくらいお客さんみるか ぜん ぼんやり見てる ロボットに優しさはあるか?もっと人と人の繋がりが必要 はくりたばいじゃなくてひとりひとりにうる必要がある

posted at 18:04:42

質問 ネコとかのロボットつくらないの?なぜデザインいまいちなの デザイナーが気づいてないだけ なぜ人型から始めるのは知能の定義が人間の知能だから

posted at 18:10:17

ソニーの沢井氏がロボットの作り方を書いてコンペ通した by田中氏

posted at 18:11:58

梶田氏 オチって重力てきに落ちるんですか ぜん 西洋ではパンチラインといって文脈をぶっ壊す 日本は落語から来てて落ち着くから来てる

posted at 18:17:44

ロボットが軽く動くのは自然に見せるため 長田氏

posted at 18:19:27

瀬名氏 確率ロボティクスでオチはあるのか 梶田氏 えんとろぴーの低い位置が落ちかなぁー

posted at 18:23:14

トーク後、話を少し聞いてみた。

未夢は人ですか?モノですか?
今だとまだモノだね。
しかし、確率的学習モデルがうまく行っても、それも結局プログラムなのでは?
確かに。実は未夢の歩行がうまくいっていなくて、それで確率モデルを使おうかと考えている
現状未夢みたいなロボットを使おうとすると、研究機関に入らないとだめで、素人が扱えるものじゃないですね
今だとネット上で人工無脳を作って動かしたりしてるね。


ここで実は人工無脳を作ってることを話した。どうもページランクの行列の固有値を求めてしまえば行動モデル?がうまく行くのではと。また、学習させてもノイズが大きいことを話すと、マルコフ連鎖のモデル化がうまくいってないとか。何個前の単語をみるかとか。このあたりは以前とある方からも伺った内容。


結論として私は継続して無脳の改良をした方がよさげみたい。


明日も「若手がロボット研究する必要があるのか」というような題でトークするみたいなので、誰か行ってみてください(私は別の用事が入ってる)