White scenery @showyou, hatena

If you have any comments, you may also send twitter @shsub or @showyou.

DBのコミュティが盛り上がらないというか、ITで考えることが減ってるんじゃ

日本のデータベース系のコミュニティ、なぜイマイチ盛り上がらないのか - kuenishi's blog

uenishiさんが書いた記事が、個人的にも結構納得できる内容だったので、自分の意見も書いておく。ただし自分はコンピュータ周りの知識は独学で、どっちかというと機械学習とかHadoopとかの方が好きなんで意見の方向は違うかもしれません。

基盤の中心になる要素が弱いってのは確かにあって、例えばHadoopにおいても自分たちでパッチ投げまくったり実装してるのも数社しかみかけません*1。あまり大手SIerさんで独自改良してる話を聞きません。そもそもHadoop触ってないってとこも多そうですが・・

この辺データサイエンティストが少なめなのも含めて、同じとこに理由がある気もします。

 

理由としては、仕事をする上で、技術的・科学的に考えずにやってしまうことが多いのではないでしょうか。勘と経験と度胸ってやつで。DB=ブラックボックスと考えて、内部の挙動まであまり考慮しない。データサイエンス系で言うと科学的に分析せず、過去良かったからいいだろうとしか見ない。

一つ対処方法としては、アカデミックと現場で人を行き来させることでしょうか。一部自分の観測範囲での先生が社会人を呼んで講演しているようですが、そんな感じで。あとまあ箱を用意する段階とかきれいな研究室環境とかと、実運用するときの環境は汚さがぜんぜん違うよねー、大学と職場で共同で検討できるといいよねーとか感じます。

*1:NTTデータ、Hivemall、Nautillus、一部大規模Web企業程度?