White scenery @showyou, hatena

If you have any comments, you may also send twitter @shsub or @showyou.

Entries from 2004-06-01 to 1 month

CG論

今日はライトとシェーディングについての話。・環境光(ambient light) ・拡散光(diffuse light) ・反射光(speculer light) ・透過光(transparent light)実は3D扱ってるくせに、上のような光についてちゃんと学んだの初めてだったり(ぉぃ あと、フラットシェ…

臨界点を突破いたしますた

とりあえずビール二缶で消しました。 どうでもいいけど、はてなに「おとなり日記」なんて機能があったんですね。 6/7分から、コメント欄クリックで出ます。

ヒューマンインタフェース

今日の講義では、初めに「あなたはインターネットでトラブルに遭ったことがありますか?」というアンケートを取りました。 そしてアンケートを回収した後、センセイが 「皆さん意外とトラブルに遭ってないですね。もしかさしたら、最近の学生は予定調和*1が…

研究用マシンのセットアップ

する。 研究しないとねぇ〜

MSが考えるWindowsがLinuxに勝る理由

PC

Windowsの利点: DirectXが使える(OpenGLだとやっぱ重いしねぇ・・いや早いという報告あるならいただけるとうれしいのですが) 日本語ドキュメントが多い・・・別にWindowsじゃ無くてもこれはいいんだけど。たしかに技術資料は英語の方がいろいろ利点はある(…

<知人の救難信号に1日気づかなかった愚か者

正直すまんかった。 もっとも昨日メール来た時間は寝てたので気づかなかったが。

日本のスイッチ

この本を新聞の広告で見たときに「面白そうだな」と思ったのですが、どういう本なのでしょうか?<<っていうか本屋行って立ち読みするなり買うなりしろよ私が気になったのは、「この本に盛り込まれた問いが面白い」って事なのですが、 個人的に、”同じ意図…

輸入CDの無差別規制法案、原案通り可決

どこでも出る無いようだと思いますが、さすがに書いておいたほうがいいでしょう。 >「選挙に行こうという」教訓かもしれない。 確かに。どこに入れるにしろ、選挙で投票せねば(無論死ねと書いていれるのも投票にあたる)、 また一部団体なり利権者の思いのま…

その後

なんかいろいろ疲れきってたので、総代会はさぼって研究室の作業のため出席できず、あとはサークルの集まりいって、ライブラリの話をしていました。

講習会休み

あー、もう!!!

3限休み

上の話が終わった後、食事とって講義の部屋に行ったらこれですよ。

えいごのお時間

今日はオーストラリアからの交換留学生(というか先生と生徒?)が来てまして、 研究室の先生が英語でひたすら説明していました。 ・・そこらへんの英語の先生並みに話せますね(って当然か)。とりあえず話せない私は蚊帳の外。あー。

生産研訪問

今日は自分とこの大学には行かず、東とか京とかついてる大学の生産技術研究所の見学に行ってきました。といっても、見てきた研究室は一箇所だけですが。。。で、その研究室でパネルをみて、質問をしようと、パネル書いた人を呼んだら、名札のところに 「日本…

Radeon9800proも地雷

PC

こうやってまた詳しくない人をだましていくのか・・ ってか256bit版と値段が変わらないんじゃ、詐欺以外の何でもないって。地雷の定義はここらへんttp://www.clt.jp/~oem/atiwiki/index.php?%5B%5Bmine%5D%5D 参照のこと。

消え行く町名の話

今日、読売の夕刊で、「消え行く町名」って言う話で、昔の地名を使わないのは何事かって言う話がありました。 で、その記事を読んでいたのですが、どうも昔からあるもの=正しいものっていう勘違いがあるような。 個人的には、地名なんてあくまで人間がある…

Re:ちょっとだけ弱音?

とりあえずうちのサークルは来ても拒む人はいないと思うんでどしどしこられたし。 って最近部会出てないどころか会費すら払ってない俺が言うなよと。 ただ、いつまでも大学のサークルを避難場所として使っていても、会社では以前居辛いだけでしょうから、い…

なんか疲れた人がいるので傷口をさらに悪化はげましてみる。

matrix stack

今日はCG論の講義でOpenGLの行列スタックの話をやっていたわけだが、 DirectXにもID3DXMatrixStackっていう行列スタックのインタフェースがある。 これを使うと、例えば「ロボットアーム」とかいったものの描画が楽にできる。たとえば、OpenGLで二つの「ロボ…

SIG-GT2の感想

まずMSの川西氏の発表は、DirectX9 Summer2004の話。シェーダ3.0の利用可になったことで、 いろいろできるよって話。でも、デモはRadeon9700でやってたからシェーダ2.0相当のデモなんだよねぇ。まあいろいろ情報は得られたが、どちらかというと「事務的な話…

ゼミ

IGDAの話は、流された・・・ それよりもいろいろ研究の方向性が固まってきた。というわけで感想話も解禁なので、