White scenery @showyou, hatena

If you have any comments, you may also send twitter @shsub or @showyou.

講義

IT最前線

今日は1ビットオーディオの話。 自分にとって明るい分野ではなかったですが、熱い話だと感じました。 というかむしろTIMA氏あたりが聞いたらよだれたらしそうとか(ぉぃ

情報セキュリティ

予告どおり、←のアンテナの中の人でした。 日記と同じようなノリで話してて、とても笑えました。普段寝てる先生(ぉぃも、今日は起きて笑ってました。いや、すごい毒舌だった。

I T 最 前 線

今日は東芝のロボットについて・・なんだけど、これはうちらにとっては知ってるよ、という無いようでした。オープンアークテキチャにするのはいいことだと思いました。PC/AT規格みたいにコストが下がりそうですし。ただ根本的な問題として、今のロボットが単…

名前忘れた

たまにしかやらない講義だが、教室いってびっくり!なんと全部で7人しかいない。 ・・ちょっとまて、うちの研究室で何人か取ってなかったか?ちなみに講義は衛星の姿勢を安定させる話。なかなか機械科っぽい内容で、かつ数式が少なく実施が多かったためか、…

IT 最 前 線

今日はCADで使う曲線の話。激しく宇治拾遺改(漢字違うかも)な話でありました。 個人的に、B-Splineで制御するものを書いたことがあるので、ニヤニヤしながら聞いた訳ですが。 ってか話がM科っぽいしねぇ。アフィン変換とか。

VB論

しーぽんSeaphoneとぎれピカチュウ。 講義自体はTWISTERっていう、グルグル回るディスプレイの原理の話。ちなみに同時刻にM$の講演があったようだが、StudentDayやVB論の時と全く同じムービーを流した模様。つまり今年(私が知ってる限りで)3回目。元から行く…

IT最前線

今日はアノートペンとビジネスの話。ビジネスの話が割と良かった感じ。 ちょっとmixiとかやってみたいかなぁとか感じました。↑追記 とか書いてたら井原氏(http://www.seman.cs.uec.ac.jp/~shin/blog/)からお誘いキター 早速登録しました。というわけで、知り…

今日は、 I T 最前線の日。どんな講義になるやら。今日のIT最前線は面白くなかった。題材的にはストレージの話なんだけど、どうも会社の説明になっている。もっと技術的な話をしてほしかったなぁ。

VB論

少なくとも、今回の話で、講義全体のベクトルが(自分にとって)おかしいということはわかった。 この件に関しては今回レポートが出たので後にかくが、一つだけ思ったこと。 講義中、ねむってて携帯を震わしてた人の携帯をとりあげて電源切った、となりの席の…

VB論

今日はなかなか面白い、というかこれがベンチャーなんだなっていう感じの話をしていた。 今回の人もそうだが、私自身理系のせいか、理系的な話の方が面白いと感じるだけなのかもしれないが。そのあと特許セミナーがあって、そこで職務発明ということについて…

VB論

非常に聞いてむかむかした。 とりあえず、四年間大学の講義のみとっている人間が、就職して全く使えないってことは、よくわかる。 たださ、大学ってのは研究機関であって、就職予備校じゃないんだよ? と思うんだけど、卒論とか卒業研究とかないとこにとって…

VB論

今日はMSの中の人の話。 ・・って、これはベンチャーの話じゃなくて、MSの製品紹介の話じゃないか。 とりあえず評価には失格の点数をつけておく。

VB論

某所でも上がっているとおり、昨日のVB論の話はなかなか面白かった。いい意味で「変わり者」だなぁと感じた。これを前半にやってくれれば、感想文ももうすこし書きやすかったのになぁ。多分今までの人と違うところ: ・米国主義ではない - というか前の人た…

CG論

今日はライトとシェーディングについての話。・環境光(ambient light) ・拡散光(diffuse light) ・反射光(speculer light) ・透過光(transparent light)実は3D扱ってるくせに、上のような光についてちゃんと学んだの初めてだったり(ぉぃ あと、フラットシェ…

ヒューマンインタフェース

今日の講義では、初めに「あなたはインターネットでトラブルに遭ったことがありますか?」というアンケートを取りました。 そしてアンケートを回収した後、センセイが 「皆さん意外とトラブルに遭ってないですね。もしかさしたら、最近の学生は予定調和*1が…

VB論

簿記の話から脱線しまくった事を。

ちなみに本日の講義

神経情報 教師あり学習とか、そのなかでもパーセプトロンとか。 結構知ってる内容はあるが、穴のあいていた部分を埋めるにはいいかも。 生産ロボット ベクトルの回転の話。なんとなく、講義というか式の導出が大雑把なように見える。というのも学部3年の時に…