White scenery @showyou, hatena

If you have any comments, you may also send twitter @shsub or @showyou.

京都→名古屋

家→東名→京都(以上車・以後列車)

ここまでは友人が京都の家に戻るってことで、いっしょに乗っけていってもらった。
といっても後半はずっと私が運転していたけど。

京都→木津→亀山→名古屋

奈良線経由で木津を経由して、そのまま関西線で名古屋までいった。
途中乗ったローカル線っぽい列車がヘボかった(バスっぽかった)
なんか雨で30km/s制限とか言われるし!結局亀山へは20分の遅れ。しかしもともと40分の待ち合わせだったので影響なし・・
亀山→名古屋間は2両の電車が近鉄と戦ってたが、どう考えても近鉄の方が国鉄ぽかった。ってか都市部を2両で走るってのが理解できん。

名古屋→つたや→半田→大府

愛知県某所に同期の家があるってことなので、そこにお邪魔させてもらった。
そこへは名鉄でいったのだけど、なかなかすごかった。

  • 110Kmとか飛ばす
  • 各駅停車が駅を通過する(どうやらもうすぐ閉鎖する駅らしくて)
  • 複線なのに無人駅・車掌が切符を回収
  • 切符は自己申告制

同期の家はなかなかのどか・・というかわりかし普通の家だった。むしろ部屋の中が電通大生っぽかった(違うけど)。

その後名鉄で半田まで行き、JRに乗った。
・・こっちもJRより名鉄の方が強いのね。半田駅前とかJRと名鉄でぜんぜんちがう。
というか、なんで向かいあわせになってるのに、JRは名鉄の方への出口がないんですか。

大府→豊橋→浜松→静岡

東海道線の新快速で豊橋まで。
東に住んでる人間にとっては、この「新」快速って名前に違和感を感じる。
特別快速とか通勤快速とかでいいじゃんとかで思う。

で、そのあともひたすら東海道線
・・この辺はずっと各駅停車なんで、はっきり言って飽きる。しかも列車が短い(3両とか6両とか)。
さすがにこの辺くらいは新幹線でも使うかと思ってたので、調べてみたら掛川で乗り換えるとタイミングがいいことが分かった。
だが掛川で新幹線の自販機を使ったら千円札が認識されないというトラブル発生。結局一本後の東海道線で行くことに・・(新幹線は40分後まで来ない。東海道線は5分後)

静岡→三島→熱海→小田原→登戸→府中本町→家

静岡から三島まで新幹線。通常運賃+特急券で1900円なり(18切符では新幹線は乗れない)。ちなみに熱海まで乗ると3000円くらいになる。
で、三島から熱海まで東海道線でいったものの、この日は事故があって東海道線が減便となり混んでいたので、小田原まで新幹線で行き(1200円)、そこから小田急に乗って帰った。
途中様変わりした登戸駅に見とれて18切符を落とすといったトラブルがあったけど、結局見つけて帰宅。